2011年03月
2011年03月29日
2011年03月28日
行きずりの街
最近読み終わった本です
タイトルがちょっと怪しいですねぇ
少し前に、仲村トオルと小西真奈美さんの主演で映画かもされてましたね
行きずりの街 (新潮文庫)
著者:志水 辰夫
新潮社(1994-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
読み始めは何か面白かったんですが・・・結果的に僕的には無しな感じでしたwww
次は、友達から借りた「もしドラ」読みます
ciao

タイトルがちょっと怪しいですねぇ

少し前に、仲村トオルと小西真奈美さんの主演で映画かもされてましたね


著者:志水 辰夫
新潮社(1994-01)
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
読み始めは何か面白かったんですが・・・結果的に僕的には無しな感じでしたwww
次は、友達から借りた「もしドラ」読みます

ciao

2011年03月25日
2011年03月08日
2011年03月07日
大事にしてもらえなよ
広島に住んでる方は懐かしいCM・・・子供の頃は押したら出てくる引き出しが不思議でしょうがなかったもんです。
乗っけから脱線しましたが、当店の入り口にいつも居る、二匹のインコちゃん

その仲間達の子供が産まれました




可愛らしいったら、ありゃ〜しない

実は、他の仲間達はお客様などに引き取られて行ったのですが、この子達は引取先が見つからず、鳥屋に引き取られるとの事・・・
もぅ少し早くこのブログに書いてれば、これを見た方が引き取る事もあったのかもしれませんが、リミットは今日だったみたいです

そこで・・・
「大事にしてもらえなよ」
な、訳です・・・。
鳥さんを飼いたいと思われる方、連絡先を教えておいていただければ、また産まれた時に連絡します。(何年後か忘れた頃に連絡行くと思いますが・・・。)
※取りに来て頂ける方に限ります。鳥だけに(゚∀゚)
ciao

2011年03月04日
断捨離
皆さん、こんにちわ
今、巷で話題の断捨離(だんしゃり)をご存じでしょうか??
知らない方の為に説明しますと・・・
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・
住まいが、片づかないという悩みはもとより
身体の不調、煩わしい人間関係、忙しすぎる状況をも
解決していきます。
(って、どっかからのコピペかいっ!!)
ちょっと、格好良く(?)良いましたが、部屋を掃除したってだけの話しなんですけどねwww
でも、今回は心を鬼にして結構捨てましたねぇ〜
基本的に「服」を。
一年以上来てないものとか、今後着ないであろう服は捨てました
あと、普段頻繁に使わないものを段ボールにしまって置いておくと・・・結局段ボールの中のものを引っ張り出さなくても普通に生活できるんですって〜要は無駄な物ばっかりなんですよねぇ〜
ってな訳で、部屋が綺麗になると、何故だか新しい家電とか欲しくなってしまうって言う・・・
ciao

今、巷で話題の断捨離(だんしゃり)をご存じでしょうか??
知らない方の為に説明しますと・・・
だんしゃり 断・捨・離とは、
自分とモノとの関係を問い直し、
暮らし・自分・人生を調えていくプロセス。
不要・不適・不快なモノとの関係を、
文字通り、断ち・捨て・離れ
引き算の解決方法によって停滞を取り除き
住まいの、暮らしの、身体の、気持ちの、人生の、
新陳代謝を促す・・・
住まいが、片づかないという悩みはもとより
身体の不調、煩わしい人間関係、忙しすぎる状況をも
解決していきます。
(って、どっかからのコピペかいっ!!)
ちょっと、格好良く(?)良いましたが、部屋を掃除したってだけの話しなんですけどねwww
でも、今回は心を鬼にして結構捨てましたねぇ〜

基本的に「服」を。
一年以上来てないものとか、今後着ないであろう服は捨てました

あと、普段頻繁に使わないものを段ボールにしまって置いておくと・・・結局段ボールの中のものを引っ張り出さなくても普通に生活できるんですって〜要は無駄な物ばっかりなんですよねぇ〜

ってな訳で、部屋が綺麗になると、何故だか新しい家電とか欲しくなってしまうって言う・・・
ciao
